万年橋パークビル8Fで絡繰機械’S「調合奇妙(チョ~!ゴ~!キミョ~!)」を観た

カテゴリー │演劇

6月17日(日)14時~

鳩に育てられた羊飼いの女とはいったい何だろうか。
それって、女?鳩じゃん。
オオカミに育てられたオオカミ少女じゃあるまいし。

元科学者の老人がえさを蒔いている鳩に恋をするって何だろうか。
それって鳩?じいさんボケてんじゃん。

そんな当たり前な疑問を当たり前と思わせないのが、
“調合奇妙”。

変な調味料を作るように。
妖しいカクテルを作るように。
魔女が大甕の中で棒でかき混ぜて毒薬を調合するように。
科学の培養には気の遠くなる調合が組み合わされる。
そして世紀の大発見がなされたりする。

考えれば
会話も調合である。
話の組み立ても調合である。
調合の果て、何か新しきものに変わる。

話題は突然変わるが、
サッカーのワールドカップの最中である。
強いチームは
統制と自由が両立している。

オートマティックであるが
いざというときに力を発するのは
個々の創造力を生かしたプレー。

どちらも両立しないと勝ち抜くことはできない。
メッシがバルセロナでは輝けるが
アルゼンチン代表ではなかなか輝けないように。

絡繰機械’Sが見通しているものと
どこか一致する。
オートマティックな部分は
より洗練されているように思えた。

場所を使い慣れてきたのも要因だろう。
今回が初舞台という俳優たちも、
なじんでいるように見えた。
経験のある俳優がそれぞれの地点で
リーダーシップを発揮しているように見えた。

ああ、ますますサッカー論に入っていく。
今回の日本代表は経験者たちが
あるときは自分を殺してまで
チーム(つまり演劇作品)プレーに徹することができるか。
それは結果自分を殺すことにはならない。
いかんなく創造性を発揮する環境を整えることにもなるのだ。

トマス・エジソンをもオリジナリティに欠ける商売人であると断じる
落ちぶれた科学者が、鳩にえさをやっている。
科学者に憧れる少年により、
科学者の過去は紐解かれる。

一方、鳩に育てられたという羊飼いの女の生涯
が描かれる。
こちらは王制を敷く架空の国の権力争いが話の根幹となる。
これは、根源に立ち返り、成り立ちを神話的に描く絡繰機械’Sの
代名詞ともいえる文脈である。

争いの果て、
空中庭園の創造に行きつき、
鳥類たちの楽園のごとく
広大な夢の実現を得る。
そこでは巣作りがなされ、
鳥たちはさえずる。

それは報われぬ創造の畑を耕し続けた
科学者の夢と"奇妙な調合"を施され、
鮮明に浮かび上がる。

世に見える風景は、
くたびれた老人が
道端で鳩に餌をやっている
ありふれた風景なのだろうが。

万年橋パークビル8Fで絡繰機械’S「調合奇妙(チョ~!ゴ~!キミョ~!)」を観た



同じカテゴリー(演劇)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
万年橋パークビル8Fで絡繰機械’S「調合奇妙(チョ~!ゴ~!キミョ~!)」を観た
    コメント(0)