2019年10月28日07:39
10月26日は路上演劇祭の為の街歩き&実行委員会≫
カテゴリー │路上演劇祭
土日は浜松市の街中へ行った。
26日(土)は路上演劇祭の街歩き&実行委員会の為。
27日(日)ははままつ演劇フェスティバル2019のオープニングイベントの為。
どちらも自転車で行った。
我ながら思う。
自転車で行くのにちょうどいい距離。
約4キロ。
遠からず近からず。
本格的に走りたい方には足りないだろうが、
こちらはサイクリングの意思はない。
目的地へ赴く為の交通の手段なのだ。
路上演劇祭の街歩きは
来年実施の為の場所探しが目的である。
9月7日(土)にも行い、
今回が2度目である。
有楽街あたりに目標を定め、
再度確認の為の街歩き。
有楽街の真ん中あたりにある松竹ビル前に集まる。
秋のこの時期、街中ではイベントが重なっている。
ハママツ・ジャズ・ウイークが行われている。
こちらは第28回である。
街中を中心にあちらこちらでジャズ演奏が行われる。
浜松OPEN ARTも行われている。
こちらは第3回である。
街中を中心に絵画などあちらこちらでアート作品が展示され、
パフォーマンスやシンポジウムも行われる。
路上演劇祭に例年参加しているひらのあきひろさんは
浜松OPEN ARTにも参加している。
街歩きの最中も“実は”パフォーマンス中。
有楽街では2012年5月19日に路上演劇祭を行った。
この時は、老舗パン屋さんが経営していた喫茶店跡地が
一定時期、街中活性化の為に解放されていて、
その場所を主開催場所として活用させてもらった。
しかし、そこは今は建物が建ち、カラオケ店となっている。
路上演劇祭を開くにはパフォーマンスが出来そうな
場所をあらたにさがす必要がある。
有楽街を歩くとともに、
以前お世話になったはんこ屋さんや
商店会会長の自転車屋さんにおじゃまし、
あいさつをした。
その後、ZAZA中央館1Fのフード・カフェコーナーに場所を移して
話合い。
僕は近頃
やろうとしていることが、
いったいだれのためになるのだろう
と考える。
逆に言うと
観ているもの、
やっているものが、
いったい「何のためにやっているのだろう」
と考えてしまう。
ある意味、
楽しむのも忘れて。

26日(土)は路上演劇祭の街歩き&実行委員会の為。
27日(日)ははままつ演劇フェスティバル2019のオープニングイベントの為。
どちらも自転車で行った。
我ながら思う。
自転車で行くのにちょうどいい距離。
約4キロ。
遠からず近からず。
本格的に走りたい方には足りないだろうが、
こちらはサイクリングの意思はない。
目的地へ赴く為の交通の手段なのだ。
路上演劇祭の街歩きは
来年実施の為の場所探しが目的である。
9月7日(土)にも行い、
今回が2度目である。
有楽街あたりに目標を定め、
再度確認の為の街歩き。
有楽街の真ん中あたりにある松竹ビル前に集まる。
秋のこの時期、街中ではイベントが重なっている。
ハママツ・ジャズ・ウイークが行われている。
こちらは第28回である。
街中を中心にあちらこちらでジャズ演奏が行われる。
浜松OPEN ARTも行われている。
こちらは第3回である。
街中を中心に絵画などあちらこちらでアート作品が展示され、
パフォーマンスやシンポジウムも行われる。
路上演劇祭に例年参加しているひらのあきひろさんは
浜松OPEN ARTにも参加している。
街歩きの最中も“実は”パフォーマンス中。
有楽街では2012年5月19日に路上演劇祭を行った。
この時は、老舗パン屋さんが経営していた喫茶店跡地が
一定時期、街中活性化の為に解放されていて、
その場所を主開催場所として活用させてもらった。
しかし、そこは今は建物が建ち、カラオケ店となっている。
路上演劇祭を開くにはパフォーマンスが出来そうな
場所をあらたにさがす必要がある。
有楽街を歩くとともに、
以前お世話になったはんこ屋さんや
商店会会長の自転車屋さんにおじゃまし、
あいさつをした。
その後、ZAZA中央館1Fのフード・カフェコーナーに場所を移して
話合い。
僕は近頃
やろうとしていることが、
いったいだれのためになるのだろう
と考える。
逆に言うと
観ているもの、
やっているものが、
いったい「何のためにやっているのだろう」
と考えてしまう。
ある意味、
楽しむのも忘れて。