Pops倶楽部で「寺田町・おぐまゆき・音緒ライブ」へ行った

カテゴリー │音楽

12日(土)19時~

Pops倶楽部とは田町にあるライブハウス。

Pops倶楽部で「寺田町・おぐまゆき・音緒ライブ」へ行った

人はどのようにして、ギターを持って、歌い始めるのだろう。

この日は3人のギターを弾きながら自作の歌を歌う人が
順番に出てきて、歌った。

1人目は音緒さん。
ネオと読む。
MCで「過去を振り返るなと言うが、過去を振り返るのが大好きで~」と始まり、
「ただし、その頃に戻ってやり直したいと思うことはあまりない。
唯一、高校時代をやり直せるとしたら、野球をやりたかった。」
と、開催中の甲子園大会を観ながらそう思うと言っていた。

そこから、野球も関連する歌が歌われる。
過去を振り返ることは歌に昇華する。
出来た夏、出来なかった夏、
やり直すことは出来ないのかもしれないが、
今の歌に再現させることは出来る。

2人目はおぐまゆきさん。
MCで2度ほど神奈川県の横浜市から来たと言った。
横浜から来たと言えば少なくともここにいる人は全員わかるのにと思ったが、
丁寧なのか緊張なのかわからないが、
横浜在住であることは、僕の記憶に定着した。

また、丁寧に、歌う前に曲名を言ってくれるので、
それも定着する。
「土の中から」「旅人のうた」「からすのうた」「人間になりたい」等。
「音楽」という曲もやったかなあ。
曲名がとてもシンプルなのも定着する理由。

12限ギターを9弦にして使っているようだが、
演奏を聴いているだけではわからない。
多くが使う6弦ギターにプラスされた3弦分が、
シンプルな歌に複雑さを増すのかもしれない。
クラシック出身の素性を少し表しているのかもしれない。

3人目は寺田町さん。
毎年このお盆時期に浜松に来るので、
聴くのは何度目だろう。

さまざまなタッグを組むことがあった。
演劇だったり、映像だったり、
ドラム演奏だったり。

単独の演奏であっても、
他の演者との共演であることを意識していることが伝わる。
前の2人の紹介を欠かさない。

アンコールは、
まだまだ歌っていくぜという意思を込めた曲を
クラップと歌のみで歌い上げた。
ギターはおきっぱなしで去っていった。

僕は高校1年の時、
YAMAHAのフォークギターを2万円で買ったが、
結局弾けるようにはならなかった。

もしも高校時代に戻ってやり直せるとしたら、
ギターを弾いて歌う人になりたかった、
ということはまったく否定はできない。

今からでもやれば?
というのは高校野球がその時しか出来ないように、
例え出来たとしても、本当に取り戻せるわけではない。

でも何かを取り戻そうとして、
なにがしかをやっているのだろう。

Pops倶楽部で「寺田町・おぐまゆき・音緒ライブ」へ行った


同じカテゴリー(音楽)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Pops倶楽部で「寺田町・おぐまゆき・音緒ライブ」へ行った
    コメント(0)